今日は、ジュニアNISAのわが家での実績を記事にしたいと思います。
ジュニアNISAを始めた理由
遡ること半年。やっと重い腰を上げてジュニアNISAの口座開設をしました。
目的は、子ども貯金(お祝いや児童手当)がゆうちょに貯金されてたので、それを運用したかったため。
長期運用で将来の子ども達に投資の効果を実感してもらいたくて始めることにしました。
長期投資できれば複利効果も倍増していくので、もっと早くから自分が投資に興味を持ちたかった・・・笑
ジュニアNISAどこで開設?選んだ理由は?
我が家は楽天証券で開設しました。
理由は自分がログインしやすい&見慣れているから。
ジュニアNISA口座は移管できないので手数料が安くてご自身が使いやすい証券会社で開設するのがいいと思います!
我が家の運用実績 2019.04
さて、本題の投資実績に入りたいと思います。
長女と次女の買付時間がずれたこと、買付銘柄を私が間違えたことで差が出ました・・・w
ごめん、次女よ。
年末まで買注文を出すのを忘れていて、昨年12/25の最終日、ほぼ底値で買付けたのでこんなに上昇しております。
【長女】
・評価額 963,230円 +164,178円(+20.54%)
【次女】
・評価額 943,102円 +14,5809円(+18.28%)
需要あれば銘柄の詳細載せます~。
コメント